2018年12月31日月曜日

2018年買ったものまとめ

大晦日なので2018年に購入したものをまとめてみようかと思います。 カメラ関連 Peak Design SLIDE LITE(SLL-AS-3) もともとSLIDEのタラック(青)を使っていたのですがm4/3には大げさかなと感じていました。 しかしLITEは黒し...

Vintage Lineの「Voightlander ULTRON 35mm F1.7 Aspherical VM」を購入

Voigtlander ULTRON 35mm F1.7 Aspherical VMのシルバーと専用フードのLH-9S(シルバー)を購入しました。 もう購入から10日くらい経っていますが。。。 購入に至るまで ボーナス時期なのでレンズ購入の機運が高まっていて↓の...

2018年9月3日月曜日

Rubyでメモ化するときの話

あるクラスに以下のような自身が持つ email で Account を検索して返すメソッドがあるとしましょう。 def account Account.find_by(email: self.email) end このメソッドには問題があります。 呼び出しのたびに検...

2018年7月20日金曜日

Manhattan Portageのかわいいリュックを購入

かわいいリュックを購入しました。 1泊分くらいの荷物が入るリュック 1泊分くらいの着替えなどが入るリュックが欲しいなと思って購入してみました。 持っているバッグ全般がショルダーとかの肩掛け系に偏っていてこれくらいのサイズのリュックは持っていなかったのですよね。 ...

2018年5月30日水曜日

かっこいいウォーキングシューズ「Reebok CLOUDRIDE DMX 3.0」を購入してみた

ReebokのウォーキングシューズのCLOUDRIDE DMX 3.0を購入してみました。 購入のきっかけ 最近、と言っても結構前からですが会う人会う人に「太った?」と言われるし、体重は順調に増えていたので、そろそろやばいかなという気がして10日前くらいからウォーキ...

2018年5月21日月曜日

AuthorizationヘッダーのBearerスキームを使って認証・認可をするRackミドルウェアのGem「rack-bearer_auth」を作りました

RFC 6750 で規定されているHTTPのAuthorizationヘッダーのBearerスキームを使ってトークンによる認証・認可をするためのRackミドルウェアのGem「rack-bearer_auth」を作りました。 yujideveloper/rack-bearer_...

2018年5月9日水曜日

ブログの配色を黒系から白系に変更した

ブログの配色を黒系から白系に変更しました。 ブログを作った当初は黒系の方が眩しくないし良いかななんて思ってやったような気がするんですが、 黒背景=ザ・エンジニアカラー みたいなイメージ で、まぁそれはそれで良いんですがなんかモヤモヤしたので色を変えました。 Blogger...

2018年5月8日火曜日

「Voigtlander NOKTON 50mm F1.5 Aspherical VM」を持って神代植物公園・深大寺に行ってきた

4/29に先日購入したVoigtlander Vintage Line NOKTON 50mm F1.5 Aspherical VMをOLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIに付けて、神代植物公園と深大寺に行ってきました。 神代植物公園 神代植物公園|公園へ行...

2018年4月28日土曜日

「Voigtlander NOKTON 50mm F1.5 Aspherical VM」が気になるという記事を書こうかと思っていたら購入していました

ということでVoigtlander NOKTON 50mm F1.5 Aspherical VMのシルバーを購入しました。 はじめは気になるっていう記事を書こうかと思っていたのですが、そう思いながら色々調べたりしてるうちに購入してました。 購入のきっかけ RANG...

2018年4月11日水曜日

WSLのOpenSUSEでvimをカラー表示できるようにする

WSL(Windows Subsystem for Linux)のOpneSUSEでvimを使っていてカラー表示されないのが不便だったのでカラー表示されるようにしました。 OpenSUSEは今まであまり使ったことがなかったのでどうしたらいいか調べたところ、 vim-data ...

2018年4月6日金曜日

WSLでRubyのビルドやbundle installが遅いのはESET Internet Securityが原因だった模様

タイトルのままなんですが、WSLでRubyのビルドする時やbundle installするときのnative extensionのビルドする時に、仕事で使っているSurface Bookでは遅くないのに、プライベート用のSurface Laptopだと著しく遅いという現象に悩まさ...

2018年3月28日水曜日

「Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4 P」を使ってきたのでファーストインプレッション

以前、 E-M5 Mark IIで使う用に「Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4 P」を購入 で書いたレンズをOlympus OM-D E-M5 Mark IIに付けて使ってきたので感触的なものを書いてみます。 使ったのは3/17なのでもう10日くら...

2018年3月16日金曜日

WSLのOpenSUSEでtz databaseを使えるようにする

WSL(Windows Subsystem for Linux)のOpenSUSEではデフォルトでは tz database が使える状態になっていないようです。 使えないと何が起こるかというと、Railsなどで Time.zone = "Eastern Time (...

RubyでCSVを読み込む時に各行をPOROで取得出来るようにするGem「ReciteCSV」を作りました

RubyでCSVを読み込む時に各行をオブジェクト(PORO)で取得するGem「ReciteCSV」を作りました。 https://github.com/yujideveloper/recite_csv どういうもの? RubyでCSVを読むときに各行を普通のオブジェクト...

2018年3月14日水曜日

Rails 6から使えるようになる予定のActiveRecordのpickをバックポートするGemを作りました

Rails 6から追加される予定の ActiveRecord::Relation#pick をRails 5系とRails 4.2で使えるようにバックポートするGemを勝手に作りました。 https://github.com/yujideveloper/activerecord...

E-M5 Mark IIで使う用に「Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4 P」を購入

Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4 Pを購入しました。 なぜ買ったの? 僕は、マイクロフォーサーズで25mm(換算50mm)だと少し狭いけど、17mm(換算34mm)だと少し広いように感じることが多いです。 Panasonicの20m...

2018年3月12日月曜日

blogger.comがカスタムドメインでもHTTPS化できるようになったので有効化してみた

このブログは blogger.com で書いているのですが、いままではカスタムドメインを使っているブログだとCDNとかを使って頑張らないとHTTPS化できなかったのですが、2018年2月くらいから(?)カスタムドメインのブログでもHTTPS化できるようになったようです。 [設定...

2018年2月9日金曜日

新しくなったPeak DesignのカメラストラップSLIDE LITEを購入

新しくなったPeak DesignのカメラストラップのSLIDE LITEを買ってみました。 いままでカメラストラップはPeak DesignのSLIDEのサミットエディションのタラック(青)を使っていました。 それはそれで気に入っていたのですが、使っているカメラ...

2018年2月1日木曜日

RuboCopの起動が激遅になってしまったので何とかした話

RuboCop使ってますか? Rubyでそれなりの規模のコード書くなら必ずと言っていいほど使いますよね。 僕はお仕事だとRailsを使っているのでRuboCopもガッツリ使っています。 最近RuboCopを実行しようとすると起動までがめっちゃ遅いっていう現象に悩まされてい...

2018年1月18日木曜日

Surface Laptop用のインナーバッグを購入

ELECOMのSurface Laptop専用のインナーバッグを購入しました。 専用ケースか汎用ケースかで迷いましたが、専用ケースならではのピッタリ感に惹かれて専用ケースを選択しました。汎用ケースだとちょっと大きめだったりして嵩張ったりするんですよね。色々選べるのは魅力的...

Surface Laptopを持ち運ぶ用のバッグを購入

Surface Laptopを持ち出す予定が入ったものの、PCが入る手ごろなサイズ感のバッグを持っていないことに気付いてしまい急遽バッグを購入しました。 MOUSTACHEというブランドらしいです。僕は初めて知りました。 バッグを購入するにあたっていろいろ悩んだんですが、...

2018年1月5日金曜日

Windows Subsystem for Linux(WSL)のopenSUSE Leap 42にrbenvでRubyをインストールする

WSLでは2018年1月5日現在で、UbuntuとopenSUSE Leap 42とSUSE Linux Enterprise Server 12が使えます。 僕はUbuntuじゃなくてopenSUSEを使ってます。 別にUbuntuでも良いんですが、なんとなくみんな使ってる...

2018年1月4日木曜日

Windows Subsystem for Linux(WSL)にネットワークドライブをマウントする

Cheers to 2018! 2018年になりましたね。今年はもう少しブログを更新していけたらよいかなと思います。 最近はWindows Subsystem for Linux(WSL)をちょっとずつ試してみています。 WSLでは /mnt/c とか /mnt/d ...